58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2019-09-02 令和元年9月定例会議(第2日目) 本文

そうした中,国の法律耐震改修促進法は2006年に改正され,それに基づき,本市におきましても,平成20年に小松島耐震改修促進計画が策定され,以来,平成33年3月,現在では令和3年3月までを計画期間と定め,既存建築物耐震性を向上させることにより,市街地の防災性を高め安全で安心なまちづくりを目指すため,住宅特定建築物市有建築物緊急輸送道路避難路などを閉塞するおそれがある建築物耐震化を進めております

阿南市議会 2019-05-31 06月07日-01号

このような国が行う事業により、河川事業では、南海トラフ巨大地震津波、あるいは台風豪雨自然災害に備え、人命財産安全性を高めるとともに、道路事業では、高速道路ネットワークなどの整備により、ひと・ものの交流促進される活力の道となることはもとより、災害時の緊急輸送道路救急医療における命の道となるべく努めているところでございます。

石井町議会 2018-12-12 12月12日-03号

また、同じ岐阜可児市は通学路緊急輸送道路沿いにあるブロック塀重点対象として職員が安全点検しております。石井町は県下でいち早く危険なブロック塀撤去費補助を打ち出したのは評価できますが、大阪北部地震教訓を生かすため、さらに踏み込んだ調査を行っていただきたいと思います。町長答弁を当てておりますけれど、課長が用意してくれてるようですが、答弁をお願いします。

石井町議会 2018-12-12 12月12日-03号

また、同じ岐阜可児市は通学路緊急輸送道路沿いにあるブロック塀重点対象として職員が安全点検しております。石井町は県下でいち早く危険なブロック塀撤去費補助を打ち出したのは評価できますが、大阪北部地震教訓を生かすため、さらに踏み込んだ調査を行っていただきたいと思います。町長答弁を当てておりますけれど、課長が用意してくれてるようですが、答弁をお願いします。

小松島市議会 2018-12-03 平成30年12月定例会議(第3日目) 本文

これはことし6月に起こりました,さきも申しました大阪北部地震でのブロック塀倒壊による死亡事故を受けた再発防止策の一環で,建築物耐震改修促進に関する法律では既に幹線道路など緊急輸送道路通学路といった,先ほどもおっしゃられてました通学路といった避難路沿いにある一定規模建物耐震診断を義務づけてはいますが,これを塀にも拡大する内容であります。

阿南市議会 2018-06-01 06月08日-01号

このような国が行う事業により河川事業では、南海トラフ巨大地震津波、あるいは台風豪雨自然災害に備え、人命財産安全性を高めるとともに、道路事業では、高速道路ネットワークなどの整備により、ひと・ものの交流促進される活力の道となることはもとより、災害時の緊急輸送道路救急医療における命の道となるべく努めているところでございます。

阿南市議会 2018-03-23 03月23日-05号

まず、要安全確認計画記載建築物耐震診断については、耐震改修促進法の改正を受け、南海トラフ巨大地震の備えとして、緊急輸送道路に面する建築物のうち、昭和56年5月以前の旧耐震基準で建てられ、一定の高さを超える建築物耐震診断を義務づけており、本市では、旧国道55号線沿いの80戸が該当する耐震診断補助金である。なお、平成33年3月31日までに耐震診断を行い、報告することも義務づけされている。 

鳴門市議会 2018-03-14 03月14日-05号

次に、委員からは、耐震診断支援事業補助金の詳細について質疑があり、理事者からは、災害発生時等に倒壊して緊急輸送道路を閉塞させ、緊急車両物資輸送支障の出るおそれのある建物に対し助成を行うものである。鳴門市では、緊急輸送道路として国道11号線が指定されており、対象建物は6棟である。そのうち1棟は耐震診断が終了したため、残りの5棟分を予算として見込んでいるとの説明を受けました。 

小松島市議会 2018-03-04 平成30年3月定例会議(第4日目) 本文

四国横断自動車道につきましては,8の字ネットワークと呼ばれます高速道路網の一部を形成し,本市経済,産業の発展はもとより,災害時の緊急輸送道路となることから,国,徳島県と連携し,鋭意その整備に取り組んでいるところであります。先ほど申し上げましたが,このうち阿南─小松島間につきましては,地権者を初めとする関係者の御協力により,工事等整備進捗が順調に図られております。

徳島市議会 2017-09-14 平成29年第 3回定例会−09月14日-14号

次に、四国県庁所在都市実施状況でございますが、高松市と松山市が平成27年度から、高知市が平成28年度から、緊急輸送道路などの調査を行っているとのことでございます。  最後に、路面下空洞調査実施についてでございますが、道路陥没事故発生は重大な事故を引き起こし、道路交通支障を来すおそれがあり、社会経済活動に大きな影響を及ぼすことが考えられます。